風と音と匂い

暁(あかつき)のブログ

転校生と幽霊

MI4がいつのまにか発売になってたので、慌てて買いました。
と一緒に、気になるアーティストのデビューアルバムも。

Dvc00397

Mission Impossibleはもうね、暁の中では鉄板シリーズなわけで。

中でも最強なのはMI2だと思っていますが、それはAV熱の高い人にも受けがいいタンゴのシーンとか、クルマ熱の高い人にも受けがいいTTとBoxsterのカーチェイスシーンとか。
音の作り方がうまい映画でもありましたね。

んで、MI4も、期待通りのすごい作品でした。
やっぱりね、音作りがいい。
クルマが後ろに転がっていくシーンなんて、あそこまでリアスピーカー1本が独立して鳴った映画なんて初めてかもしれません。
リアスピーカー変えといてよかった~!って感じです。(笑)
リアセンターもメチャクチャ鳴ってましたし、今度はリアセンターの非力さが目立ちました。(汗)

今回もDVDとBDのセットパッケージを買いましたが、結局再生したのはDVD。
やっぱり普段FHDを見慣れると、DVDの画はちょっと苦しくなってきました。
あ~、早くBDの再生環境を整えたいな~とは思うものの、そうなるとPJ変えて、アンプも変えて、となってしまうので、なかなか・・・。

ストーリー的にはシリーズ通して毎回そうなんですが、最初の頃はみんなしてあやふやな演技してますよね。
話の筋が見えないというか。
それが今回の特典映像に入っている監督のコメントでも解説されていました。
やっぱりそんな感じなんだって。(笑)
中盤から顔と名前が一致しない登場人物がワラワラッと出てきては消え(笑)、最後は一騎打ち、みたいな。
でも時間を気にすることなく最後までいけました。
面白かったです。



んで、久々に気になるアーティストを発見しました。

その名も「転校生」。

水本夏絵さんという女性ソロアーティストのようです。
「のようです」というのも、暁も全くノーチェックのアーティストでした。
たまたまHMVのHPで見つけて、たまたま試聴してみたら「スゲー!」となって、即買いです。

なんというか、プロフィールに書いてあることを読んでいるととってもアレな雰囲気を感じるんですけど、曲を聴く限りではすごくやる気というか、真面目な雰囲気が伝わってきます。
音楽に対してまっすぐな感じ。
歌詞の内容はアレな感じなので、まぁ、虚飾ではないんでしょうけど、曲のアップな感じで重くないです。

1曲目の「空中のダンス」が一番好きです。
ピアノの音が綺麗。ミキシングで殺されてないと感じました。
他にもアコースティック楽器が多用されてるのが好印象です。
声も危ういけど芯があって通ってていい。

誤解を恐れず書くなら、YUIに似てる雰囲気。
音楽の方向性は全然違いますけどね。

これがデビュー作なのが不思議なくらい、ちゃんとした作品になってます。
今後が楽しみではありますが、まずはこのCDを楽しみたい。
しばらくヘビロテ確定♪