風と音と匂い

暁(あかつき)のブログ

車内環境暁化

既にタイトルからして意味不明ですね。(苦笑)

別に車室灯をLEDに変えるとか、後続車に向けたディスプレイを増設するとかじゃないですよ。
そんなお金があったら他に回しますから。(笑)


ハチに乗り換えて、運転席に座っただけで違和感があったものが3つあります。

まずはステアリング。
革の表面がよく滑ります。
暁はステアリングは軽く握るのが癖なので、表面がスベスベしてるとすぐに滑って危険です。
赤1号でPersonalのステアリングに交換してすぐにこれをやらかしてホイールをガリったことがあるので、滑るステアリングはちょっとトラウマです。(汗)
ちょっと滑ったくらいでガリっちゃうほど寄せるなって話ですけどね。(苦笑)
あとは10時10分の位置にあるはずのコブがない。(爆)
赤3号にはあったので、ないとすごく寂しいです。

次にシートポジション。
高い。
シート自体には慣れてきて長距離も行けるようになってきましたが、シートポジションについてはハッキリ言って高すぎてスポーツカーの雰囲気がない。
赤3号はクルマ全体がスポーツカーの雰囲気ないので気にならなかったんですが、ハチではそうは行きませんでした。
乗り込む度に「高っ!」と思っていました。(笑)

最後はアクセルペダルの高さ。
赤1号でもそうだったんですが、低すぎます。
ブレーキペダルを一番奥まで踏み込んでも、アクセルペダルとの段差は10mmくらいあるんじゃないかと思います。
暁はH&Tがヘタなので、この段差が大きいとブレーキがおろそかになっちゃいます。

さて、今回は一気にこれを解決することを目標に作業します。


まず、ステアリング外しまーす。

Dsc_4798

実は暁はステアリング外すの初めてだったりします。
ナットだけで留まっているのかと思ったら、ちゃんとスプラインで位置決めされてるんですね~。
そりゃそうか、そんなにシビアだったらセンター出ないですもんね。(笑)
巷の噂ではすごい力で引っこ抜かないと外れないと言われていますが、かなり呆気なく外れました。

Dsc_4800

純正ステアリング。
軽いな~。MgAlって書いてあるけど、マグネシウムとアルミニウムの合金?
昔、ステアリングシャフトの奥の方にマグネシウムを使った車が話題になりましたが、今は普通にステアリングそのものに使われているんですね~。
技術の進歩は素晴らしい!いやマジで。
普通だったらこのまま社外ステアリングに交換して終了だと思いますが、今回は一味違います。


用意したのはこちら。

Dsc_4804

実はこれ、社外ステアリングと同じくらいのお値段します。
まぁ、ボス代は浮いたでしょうか。(苦笑)

Dsc_4805

内容物はこんな感じです。
巻く革とゴムでできたコブ、両面テープと針と糸。

糸・・・、黒ですね。純正は赤なのに、黒ですね・・・。

Dsc_4807

というわけで、赤い糸を用意してみました。
皮革工芸用の糸なんですが、付属品は小さなボビン2つに対して、これ、200m。(爆)
もちろん余りまくりです。
でもいいんです。これが心の余裕を生むんです。うん。(納得)


んで、縫い縫い。縫い縫い。縫い縫い・・・。


ずっと糸を引っ張っているので、人差し指と小指の第一関節が痛い。皮むけてきた。
バンソウコウバンソウコウ・・・。


縫い縫い縫い縫い。縫い縫い縫い縫い。縫い縫い縫い縫い・・・。


・・・、できたっ!

Dsc_4814

かかった時間、約5時間。
思ったよりはうまくいきましたが、正直シワは確実にどこかに残りますね。
直したくてもそれに気付くのはほとんど縫い終わってからだったり。
あとはスポーク部の余り生地の処理がいかんともしがたい・・・。

Dsc_4819

でもちゃんと縫えば純正ステアリングにある凹凸を再現したり、なかなかいい感じにできます。
時間がある人は何回もやり直して完璧を目指しましょう。(笑)



縫っていたら、黒猫トラックがこんなものを持ってきてくれました。

Dsc_4823

自分で穴を開けてしまったシフトブーツの代替品。
べちさんにズバリ言い当てられてしまったコレミヤです。
本当に1ヶ月かかりました。
そろそろかな~と思っていたら、ナイスタイミング!

Dsc_4841

革は艶消し黒、ステッチはダブルの紅。
いい感じ♪



お次はシート交換です。

まず初めに、ハチの純正シートはサイドエアバッグ付きです。
これを解除しないと警告灯が点きっ放しになっちゃいます。

そこで用意したのがこちら。

Dsc_4797

カプラー付きなのが嬉しいです。

Dsc_4799

もちろんカプラーオン。
実はいつものお店でシートレールを注文したら、テンチョが気を利かせて結線するタイプのキャンセラーを一緒に取り寄せておいてくれたので、申し訳なかったです・・・。


Dsc_4826

シートレールはこちら。
ボルトナット類が入っている袋がクリスマスプレゼントみたいに縛られてます。(笑)

Dsc_4828

スライドレールはどこがいいのか分からなかったので、テンチョお勧めのBLIMPにしてみました。
元RECARO正規輸入元なので、信頼性は十分でしょう。けどちょっと心配。(笑)
カタログ上では30mmダウンとのこと。ホントか?(爆)


使うシートは、以前無印号の助手席に使っていて、最近雨漏り対策のために外して部屋でホコリを被っているRS-Gです。

取り付け穴の高さ調整は前後とも3段階あります。
ハチはフロアのシートレール取り付け穴が後ろに向かって下がっているので、前を一番下、後ろを真ん中で取り付けました。

ハチの中に持って入って座ってみると・・・、低っっっ!!!

ヤバい。これはヤバい。
赤1号と同じくらい?これはまともに運転できる気がしない。(苦笑)
いや~、これは30mmどころじゃない気が。(汗)

一度取り外して、前を真ん中、後ろを一番上にして再びハチの中へ。

うん、これくらいがちょうどいい。(笑)
これで本締めしました。
最後にガムテープでシートの上に積もったホコリを取って、と。(笑)

よし完成。

ん~、何か忘れてる気が・・・。



あ。

Dsc_4833

これこれ。
超高級品のアクセルペダル。(笑)

シート外した時に交換したら楽だな~とか思ってたら、華麗に忘れてました。

Dsc_4834

大きさもそうなんですが、高さ調整用のスペーサーが入ってるのがいいんですよね。



これでホントに完成。

Dsc_4837

また地味なイジリになってしまった・・・。(笑)
まぁ、そんなにお金もかかってませんしね。



ちょっと休憩してから、早速フィーリングを確かめにドライブ。

ステアリングは、やっぱりスポーク部の余り生地が気になる・・・。
全部切っちゃえばよかったかな~。
まぁ、切るのはいつでもできるし、とりあえずこのまま使ってみよう。
本来の目的の滑るステアリングは改善されました。パンチングレザー最高です。
コブも最高です。でも、シートポジションが下がったのであんまりステアリングの上の方を持つことがなくなりそうです。(爆)
副産物として、巻いた革の厚みの分だけ握りが太くなったので、これも好印象です。

シートポジションはちょうどいい感じに下がりました。
実用的でもあり、かつスポーティーでもあり。
フードとフェンダーは見えなくなったので、雨の高速で見えていたフードのローターマークの上をひょろひょろと踊る水は見ることができなくなりましたけど。(笑)
今まで飾りだったRS-Gを初めて実用的に使うようになったんですが、結構タイトですね。
暑いです。(汗)
暁的にはSP-Gのほうが好きかな~。
シートレールはガタツキもなくスライドもスムーズで、いいものだと思います。

アクセルペダルはいいペースで走る機会がないと分かりませんね。(笑)


さて、いい感じに仕上がってまいりました。
どっかドライブ行きたいな~♪