風と音と匂い

暁(あかつき)のブログ

春休みの宿題・ギンギラギンにさりげなく編

昔から疑問に思っていたことがあります。
5月になると、よくニュースで「GWも後半に突入」とか言いますよね。

いつからGWは4月から始まってることになっちゃったんでしょうか?
正確に物事を伝えるのがニュースの役目だと思うんですが、なんだか違和感ありますよね・・・。

そんなGW後半(笑)、だんだんみなさん暇を持て余すようになってきたのか、こんなネタに乏しいブログにもアクセスが増えています。(爆)


さて、前回、納得のいかない形で終わってしまった赤4号の吸気系イジリ。
ダクトホースをより柔らかいものに買い直して、再挑戦してみました。
ダクトホースをやり直すだけだとつまらないので、ついでに遮熱シートも用意して、貼れるところ全部貼ってやります。(笑)

1

赤4号から外してきた、純正エアクリボックスとインテークパイプ一式。
納車前に艶出し剤か何か?アーマオールみたいなものを塗りたくられていたので、それをパーツクリーナーで落とすところから。
ん~、まぁ、厚意で塗ってくれたんだと思いますが、今回の作業には邪魔でした。

これが、

3

こうなりました。

と、書くと簡単ですが、実際は丸一日かかっています。
形状も複雑でなかなか大変でした。
無印号で同じことをした時にはエアクリボックスの下側にしか施工しなかったんですが、今回は万全を期したかったので全部貼りました。
無印号の時にもう二度とやりたくないと思ったはずなのに、より作業量を増やして再施工しているのが不思議です。(笑)


前回、ダクトホースをつける際にインナーフェンダーを外したんですが、それを留めているネジ式クリップが経年劣化でいくつか壊れているのを発見したので、新品を注文しました。

2

あら。逆さまになっちゃった。(笑)
1個90円。体CANは安いと思うのに、これは高いと思います。(爆)

古ぼけたインナーフェンダーの中に、ポツンと新しいクリップが刺さっているとものすごい違和感ですね。(汗)
すぐに壊れたり無くなったりするだろうからと9個も買ったんですが、今のところ使ったのは2個だけです。(笑)



4

完成。

とりあえずやりたいと思っていたことは全てできました。
しかしまぁ、ギンギラギンが全然さりげなくないですね。
初見の人には突っ込まれること必至です。(苦笑)


そうそう、取り付けている途中、吸気温度センサーのカプラーを挿さずにエンジンをかけたら、バッテリーとエンジンの警告灯が点灯しました。
すぐに思い出してカプラーを挿したんですが、バッテリーの警告灯は消えたもののエンジンの警告灯は消えず・・・。
2~3回エンジンをかけ直しても消えませんでした。
仕方なくバッテリーを外して消したんですが、吸気温度センサーってそんなに重要なセンサーなのかな~?(笑)
排ガス関連ということなのでしょうかね・・・。