風と音と匂い

暁(あかつき)のブログ

帰還

最近は時計のOHまでもがネットで完結できるようになっていて、素晴らしい世界だと思う暁は明らかにネット依存率高い人間認定患者です。

まぁ、そんなことはどうでもいいんですが、腕時計がOHから帰ってきました。
今回、普通のOHの他に、傷が付かないはずのサファイアガラスに傷が付いていたので(笑)ガラスの交換と、リューズのねじ込みが浅くてすぐにロックが解除されてしまうのでリューズの交換も追加してもらったんですが、2週間ほどで帰ってきました。

Dsc_7471

久々に一眼の電源入れてみた。(爆)

もうね、驚きですよ。
新品の時ってこんな感じだったのかと。
チェーンはスムーズに動いて揺らせばカチャカチャ小気味いい音がするし、リューズのねじ込みはメチャクチャ深いし、巻きが軽いし、巻き終わりが音で分かるし。
いや~、やっぱり10年も使い込むと、こんなにヘタっているんですねぇ・・・。

ここ2週間寂しかった右手首が、また少しだけ重くなりました。
めでたしめでたし。
ガラスだけは気を付けよう・・・。


さて、三太。
本来なら今頃Dに入院予定でした。

でした。

はい。
でも、今は実家の駐車場にいます。
実際は一度行ったんですけどね。

朝一に髪を切ってもらいに行き、そのままDへ。
三太を預けるのと同時に、MC後のアクセラを試乗に。
GVCが気になって気になって・・・。(笑)
MCと同時に設定された1.5Lのディーゼルでした。
いろいろと感じたことはあったんですが、GVCについてのみ書くと、メチャクチャすごい。
魔法の絨毯感がハンパない。
急峻な操作をすればもちろん違いは明らかなんですが、普通に交差点を曲がって立ち上がろうとする時のスムーズさ、追い越しのような加速しながらの車線変更のスムーズさ。
ドライバーはある程度予測ができるからいいけど、同乗者にとって予測不能で唐突な動きが極力抑えられています。
これはいいな~!
と思いつつも、同乗者がいないと恩恵も半減かなとも思います・・・。(汗)
あと、ブレーキが(ry


メッチャ満足感に包まれながらDに戻り、代車のデミオに乗り換え、帰宅。
この時点で、「お?行けるか?」と思いました。

代車はもちろんガソリン。
やっぱりフィーリングではガソリンですよね~。
正直、いくら良くなったとは言っても、燃費と中間トルクだけですよ、ディーゼルは。(笑)
ホントデミオっていいクルマだわ~。
ベースグレードでこんなにいいんだから、そりゃ街中に溢れるわけですよ。(笑)


帰宅してしばらくすると、Dから電話が・・・。(汗)

やっぱり、ダメでした~!(爆)

まぁ、半分ダメ元で持っていったので、ここは素直に諦めます。
が、Dの担当さんは純正を持ってきてもらえればそのまま交換して作業継続しますとのことだったので、汗をかきかきあのクッソ重いやつを4本積んで持っていきました。

ら・・・、Dに到着して話を聞いてみると、暁の思っていた機能を正常に働かせるためには結局元に戻さなければならない部分があるようで・・・。

ふむぅ。
そうなると、わざわざお金をかけてまでやってもらう価値はなさそう。
というわけで、作業は全てキャンセルして、あのクッソ重いやつをそのまま三太に積み換えて帰ってきました。(苦笑)
ムダに汗かいたぜ・・・。

今回の件はもちろん全て暁に非があるわけで、Dや担当営業さんには全く落ち度がないのにもかかわらず丁寧に対応していただいて、本当に感謝です。
まぁ、次に三太で行くのは2年半後ということになりましたが。(笑)


さて、ここで計画していた予算が浮いてしまったぞ・・・。

オーディオは赤4号のシステム含めて、いろいろ考え直さないといけないと思っています。
三太はまだまだダイナミクス面で納得の行っていない部分が多々あります。
というか、なぜに三太用の足のラインアップはここまで少ないのか?
デミオの寸法違いのはずなんだから、簡単に設定できると思うんですが・・・。
緑はウ○コすぎてもう使い続ける気になれません。
青に期待しているんですが、なぜか予定なしとか・・・。
お願いしますよ~、ク○コさん!!