風と音と匂い

暁(あかつき)のブログ

三太

リベンジ

この前のツーリングで時間切れになって、目の前にあるのに押せなかったスタンプ・・・。 メチャクチャ悔しかったので、今日はリベンジに行ってきました。諸事情により三太で。(笑) むげ川だけだともったいないので、もちろん周辺の道の駅を片っ端から立ち…

待ってました!

久し振りにRADWIMPSの新譜です。結構長いこと待った気がします。 でも待った甲斐があって、とてもいいです。何年か経つと音楽性が全然変わってっちゃうアーティストもいますけど、この作品を聴いて安心しました。いろんな曲調があるのに、全然変わってない。…

デモディスク

アンプは対応しているものの、ソフトが全くと言っていいほどないDTS:X。 これじゃホントに対応しているのか分からないじゃない! ということで、先日プリアンプを購入した販売店さんにデモディスク余ってないですか?って聞いたら、送ってくれました! あま…

アトモス初体験

いきなりアトモスとは関係ない話から入ります。(ぇ 三太のリコール後の様子なんですが、明らかに!明らかに!!ディーゼル特有のカラカラ音が増えました。毎日乗っている暁が気付くのは分かりますが、まだ数回しか乗ったことがない父も気付くほどです。これ…

デバッグ

鈴鹿、終わっちゃいましたね・・・。もう、決まりですかね。初期モノに乗る者の運命だとは思いますが、デバッグに付き合わされてるようなもんですよね。今回のリコールでそんなことを思いました。 というわけで、昨日は三太をDに預けて、リコール作業と半年…

過敏なのか?

朝から雨のような雨ではないような、霧雨が降り続いていました。 諦めて髪を切りに行ってきました。が、サッパリして帰ってきてもまだ降りやまず・・・。 しょうがないので午前中は諦めました。ブツの受け渡しなどをして午前は終了。昼食後に重い腰を上げて…

先週末のこととか

今ごろ書き始めるやーつ。(笑) いろいろと携帯のことで忙しかったので書く暇がなかったんですよ。と、言い訳してみるテスト。 携帯のことも一応決着がついたので、また明日にでも書きますね。さて、先週末はトーキョーへ行っておりました。東京 JAZZ FESTI…

貧乏チューン

例年ならお盆を過ぎた辺りから徐々に涼しくなっていくはずなのに、今年はお盆までが少し涼しくて過ぎたら真夏に逆戻りしちゃいましたね。おかげでクルマイジリも満足にできません。材料はいろいろと揃えてあるんですが・・・。まぁ、今すぐどうにかしないと…

帰還

最近は時計のOHまでもがネットで完結できるようになっていて、素晴らしい世界だと思う暁は明らかにネット依存率高い人間認定患者です。 まぁ、そんなことはどうでもいいんですが、腕時計がOHから帰ってきました。今回、普通のOHの他に、傷が付かないはずのサ…

恒例の桃買い

今日は理由もなく有休取得済みだったので、山梨まで桃を買いに行ってきました。 毎年恒例になっていますが、お盆近くに行ったのは初めてです。もうね、こんなに混んでるR52は初めてですよ。(笑)あとはサンデードライバーの類ね。なぜにあそこまで一定速度…

たぶん30年ぶりくらい

4週間ぶりくらいに赤4号のエンジンをかけようとしたら、セルが重~く1回転しただけであとは「チチチチチチ」で終了~。まぁ、この前の冬からあやしかったので、ついにというよりやっぱりという感じ。 7月は結局期待していたオフ会もツーリングもなかったので…

他人から見たらどうでもいいこと

久々に三太を洗車しました~。ホイール洗うの超面倒くさい・・・。途中から握力なくなってきます。(笑)そしてSSMでも意外とダスト付いてますね・・・。効きも微妙だし、次は変えようかな。いや、パッド変えるくらいならキャリパーを(違 でも車高を下げた…

こっちのエアコンも

今朝は過ごしやすかったですね。曇っていて直射日光もそれほど当たらず、気温もそれほど上がらず。 というわけで、朝から三太をいじっていました。メッチャ蚊に刺されましたけどね。(汗) 何をいじっていたかというと、大入力で衝撃が激しいう○こ車高調のバ…

フェイク

先週末、くだらないモノを三太につけました。 マフラーカッターです。ホントにくだらないでしょ?(苦笑) 加速騒音規制ができてからというもの、マフラー変えてもホントに変えてるの?って感じで全然音よくないし、そもそもディーゼル、ましてやAT、マフラ…

慣らしの締めに

次に実家に帰るときにはちょうど3,000kmくらいになりそうだ、と思っていたら、結局は70km足りず・・・。(笑) というわけで、今日はいつものお店に三太のオイル&フィルター交換と、ついでにアライメント調整もお願いしてきました。三太の下回りをじっくり…

AUTOなんて

いらないんじゃ~! というわけで、今日もいろいろと三太をいじってました。まずは朝一からリアの車高調整とワイトレの交換から。車高は2mm下げました。FFだから前下がりのままでいいかな~?と思ったんですが、見た目優先のクルマなのでやっぱり平行に。た…

自明の理

まず初めに、三太をSUVとして扱っていないということ。ということはつまり、あんなに高い車高やサイドウォールの分厚いタイヤは必要ないのです。 従いまして、これです。 遅かれ早かれこうなることは分かっているので、それなら早いとこケリをつけておこうじ…

作業三昧

今日はたくさん宿題をこなしましたよ~! まずは紫色号。以前、母上に紫色号のワイパーアームが錆びてきていると、暗になんとかしてくれ攻撃を受けたものの対処です。(笑) 現状こんな感じ。 まっ茶っ茶でもうどうにもなんないってほどでもない。けど、いい…

SWとミニカー

SWっていろんな意味があって難しいですよね。(笑) 今回のSWはこちらです。 条件反射的に注文してしまったんですが、正直そこまでファンではないです。(汗) EPISODE1がLD(懐)で発売されて、その音に感動したのも今は昔・・・。物語の繋がりももうかなり…

初洗車のち大雨

この連休はToDoがたくさん。ですが、その半分くらいのトリガーになるブツがまだ届かないので、簡単にできることから片付けます。まずは洗車!(笑) やっぱり新車でも、自分の手で洗車してようやく自分のクルマになった!って感じがしますね。 しかし、デザ…

勢い余って注文

先週末のどうでもいいことを今頃書き始めるのんびりブロガー、暁ですこんばんは。(笑) 3週間ぶりくらいに赤4号乗ったら、ハンドル重くてビックリするは、停止間際にクラッチ切るの忘れそうになるは、だいぶ三太に飼い慣らされてきた感たっぷりです。(苦笑…

慣らし完了!

本当は昨日のうちに1,000kmまで伸ばすつもりでいたんですが、いろいろあってタイムアップ。というわけで、午前中に予約している初回点検の前に、市内をグルグル回ってムダに距離を稼ぐ作戦で朝から出掛けました。(笑) いつものドライブコースを一周走れば…

散り際に立ち会うのもまた一興

昨日のこと。昨日書こうと思ったら、睡魔にやられてノックダウンしてしまいました。(笑)最近週末のほうが睡眠時間が短いので・・・。今年は東海や関東の中で静岡が一番開花も満開も遅かったですね。見頃はとっくに過ぎていることは重々承知でしたが、いつ…

ホイール?それとも?

今週末の天気予報は微妙な感じでしたが、起きてみたら薄曇りといった感じ。これはオープンには絶好のコンディションということで、メッッッッッチャ久し振りに赤4号の屋根を開けて走ってきました。ホントどれくらいぶりなんだろう。最近は実家との往復にしか…

使いもしないのに

今日は朝一からいつもの床屋さんへ。 髪を切り終わったら、ご主人がこんなものを。 前から渡そうと思ってて忘れちゃってたんですよ~って。 わざわざ暁のために取っておいてくれたなんて、嬉しい。(笑)最近はクルマの雑誌とか全く買わなくなっちゃいました…

まずはブレーキから

もう、サンタでいいかなって。(笑) 試乗車と比べると初期制動がそれほど強いというわけではなかったんですが、ダストのこともありますし、潔く交換します。選んだのはこちら。 SSMです。 エクゼの新製品もHPにうんちくがたくさん書いてあって惹かれるもの…

前準備

差し迫ってきたので、最低限必要なものを買いました。 まずはUSBメモリー。マツコネさんはUSB3.0に対応していないのに・・・。まぁ、PCは対応してるのでコピペの際には役に立つ、のかな?(汗)ムダに128GB。(爆)ライブDVDの音源でも入れようかしら。WAVも…