風と音と匂い

暁(あかつき)のブログ

内装完了

GWから細々とのんびりやっていたRFの作業が、ようやく落ち着きました。

前回の記事の最後に書いたSWはこんな感じに設置しました。

Img_0733

助手席足元にピッタリ。(笑)

まぁ、誰も乗せないからできることではありますけど。
とりあえずマットを上から被せるので乗れることは乗れます。
足の快適性は言わずもがなですが・・・。

この配置にしたのは、シート裏のほうがスペースが厳しいということもありますけど、純正OPのBOSEのSWがこの位置ということと、マツダの何かのプレゼンで助手席足元が効率がいいという話をしていたと思うので。
まぁ、直接見える位置にあるというのは一番理想的ですよね。
実際鳴らしても、今まで感じたことがないくらいSWの存在を感じました。
すぐにゲインを下げたのは言うまでもありません。(笑)

イルミネーションスカッフプレートの配線もあり、かなりグチャグチャです。(汗)
助手席足元のカバーはもう開けたくないなぁ・・・。


あとは、ILMotorsportのスマホホルダーをどうしたものか。
ダッシュボードにつけるブラケットはいいとしても、肝心のスマホホルダーがちょっと野暮ったいんですよね。
電動でQiに対応したものに交換したんですが、変換ブラケットとの位置関係がいい位置に来ず・・・。
この辺は要検討です。


梅雨入り前の最後の晴れという予報もあったので、久々に、たぶん半年は余裕でしてなかった洗車をして、軽く走ってきました。
エンジンをかけて駐車場内を移動させることはありましたけど、公道を走るのは1ヶ月以上振りかも・・・。
本当は少し長距離乗りたかったんですが、洗車してからだと時間的に混んじゃうので致し方なし。
しかし直射日光が強すぎで、すぐにシャンプーが乾いちゃうのでもう洗車には厳しい季節ですね。夏ですよ夏。

Dsc00427

ハイライトの部分はなんだかマットカラーに見えます。

今日は軽井沢ミーティングがあったのに、やたらとNCNDとすれ違いました。
普段の週末は市内を走っててもここまですれ違わないのに。(笑)