風と音と匂い

暁(あかつき)のブログ

オーディオフル社外品化その4

ついに4日目突入です。
こんなはずでは・・・。(苦笑)


まず、朝の一番気力のあるうちに、ナビからの配線を片付けます。
疲れてからやると、精神的ダメージが大きいですからね。(笑)

今までフロントとリアのプリアウトを配線していたものが、フロントとサブウーファーのプリアウトになるので、少しはマシになるかと思いきや、フロントのRCAケーブルがこれまた言うこと聞かない大蛇でして・・・。
配線を通していたら、コンソール脇のメクラ蓋が何もしていないのに外れて飛んでくる始末。(汗)

これをねじ込むのに、朝一の精神状態じゃないと無理でした。

サブウーファーのRCAケーブルは安物なので簡単。(笑)
あとはリモートコントロール線を引っ張れば完了です。


この日のハイライトはこれで終了と言っても過言ではありません。
収まらなくて泣きそうになっても、4,5回やってればなんとかなりますね。(笑)


各配線を適当な長さに揃えて、余った分はカーペット下に押し込んで、いよいよアンプとサブウーファーを設置します。

Kansei

ん~、ようやく完成が見えてきた。
アンプは横幅がギリギリでしたが、なんとか横向きで設置することができました。

でも、ここでふと疑問が・・・。

シートはちゃんとつけられるのか?
シートバックとぶつかるんじゃないのか?

ドキドキしながら、まずは音出し。
うんうん、ちゃんと全部のユニットから音出てます。
よかったよかった。

そして緊張のシート戻し。
よかった、ギリギリだけど、干渉はありませんでした。
でも、後ろ側のボルトは締めにくいことこの上ありません。(汗)
まぁ、リアバルクヘッドに設置する以上、致し方ありませんね。

センターコンソールも、うまく配線を隠しながら取り付けることができました。
ショートコンソールにすると、これができないから困りますよね・・・。


ちょうど紫色号に使うHUの説明書を持ってきてくれたきむてぃ~先生に手伝ってもらいながら、ツィーターの設置も完了しました。
ハチの時にはドアミラー裏だったので、正直完璧な角度ではありませんでしたが、今回はバッチリ運転席に向けました。


内装も全部元に戻して、いよいよシートに座って試聴です。
セッティングはタイムアライメントだけオートで測定値を使い、他は全てFLAT、変な制御をしない方向で。

もうあれですね、純正BOSEとは雲泥すぎて、比較になりません。
ボーカルはもちろん目の前で聞こえます。
目の前と言ってもメーター周りとかいうピンポイントな定位ではなくて、ダッシュボード上全体が鳴っているような、そんな感じ。
でもHDDに入れてあるMP3(それでも256kbpsで録ってはいるんですが・・・)がウ○コすぎて、スカスカすぎて聞くに堪えません。
特にエンジンオフの試聴状態では・・・。

というわけで、CDをかけてみると・・・、うん、コレコレ。
パンチが出てきました。
そしてウーファーそのもののダンピングの良さ。
ハチの時よりも音が速く、響きもよくなっている気がします。
取り付け状態がよくなっているので、そのおかげでしょうか。
そしてやっぱりツィーターが真っ直ぐ向いてくれているので、高域もストレートに聞こえます。
女性ボーカルはマジでビンゴです。

きむてぃ~先生にも合格をいただきました。(笑)


休憩してから、給油しがてらオープンで走りながら聴いてみました。
オープンにしててもしっかりボーカルが聞こえるっていいわ~。
そしてサブウーファーの存在感。
試しにGAINを最低にしてみたら、寂しいこと寂しいこと。(笑)
まさに縁の下の力持ち的存在感でした。
あるとたいして気にならないのに、突然なくなるとその存在の大きさに気付かされる、みたいな。(ぇ

ただ、やっぱり圧縮音源が~・・・。
WAVにも対応していない年代物のナビなので、内蔵HDDを使う以上、これ以上の音質向上は望めません。
う~ん、このご時世に、CDたくさん持ち歩くのもなぁ~。
そういえば、ハチの時にも全く同じ悩みにぶち当たったんだった・・・。(汗)

それにしても、年末年始に持ち越さずに作業を終えられてよかった~!
まぁ、年末年始には紫色号のHUを交換しなければならないんですけどね・・・。
久々に助手席がつくと、一気に狭さを実感します。(汗)


最後に、音質とは全く関係ありませんが、確実に重くなりました。
そりゃぁ、10kg弱は増えているので、当然っちゃ当然ですが・・・。
見た目によるプラシーボもあると思いますが、腰の後ろあたりにすごく重さを感じます。
まぁ、4点式のロールバーを組むよりは軽いのでヨシとしましょう。(笑)


久々のDIYでしたが、きむてぃ~先生にも助けられて、充実したクルマイジリができました。
赤4号に関してはこれまでほとんどお店任せで、あんまり自分で手をかけた感はなかったんですが、今回のDIYでかなり自分色に染められたような気がします。
最初は気乗りせず始めるまでに数ヶ月かかり、実際始まってからもメチャクチャ大変でしたが、やってよかったです!