風と音と匂い

暁(あかつき)のブログ

ブレーキ完成

軽井沢の次の日、有休を取ってはみたものの、予想どおり暇なので書きかけの記事を書きますよっと。

まずはリアキャリパーから。

Nsymtm

陽を背に撮ったら見事に人型の影。(笑)

ブーツ含め見た目は全く問題なさそうですが、ローターへの当たりが不均一なのでこの際OHです。
先日も書きました、ヤフオクの某出品者に依頼しましたが、絶対にお勧めしません。

できあがってきたのがこちら。

Snymytm

ご覧いただけるだろうか・・・。

指定のブレーキ塗装用耐熱塗料の缶スプレーを添付して塗装してもらったんですが、既に塗装にハゲやカケがあります。
ついでに、なぜかホース取り付け穴がマスキングされておらず穴の中まで塗装され、ご丁寧にブリーダープラグまでそのまま塗装されています。(苦笑)

塗装がこんな状態だと、OHもしっかりされているのか不安になりますね。
キャリパーのことホントに分かってんのかよと。

Sfnsnsy

大丈夫だと信じるしかありませんが・・・。
結局ホース取り付け穴の塗装を取ったり、ブリーダープラグを新品に交換したり、いらぬ手間がかかりました。
これ、中に塗料が残ってたら、フルードで溶けてくれるのかな?(笑)


さて、本題のフロントです。

先日M12のスリーブを抜いたところまで書きましたが、M10のスリーブは葉山から買いました。
静岡の半額です。(爆)
抜くのも金槌で力業でしたが、入れるのもボルトで締め込んで力業です。(笑)
セレーション部分に潤滑油を塗布してから締め込むと簡単に圧入できますよ。

Stnsrnsrynmy

備品の数々。
これだけでお腹いっぱいの感があります。(汗)
シムにはご丁寧にグリスも添付されています。
イタリア人でもこんなところに気が利くんですねぇ。
使いませんけども。(笑)


さて、今回の導入にあたって、調達に難儀したものが二つあります。

一つ目はパッド。
Endless信者の暁はSSM相当のPremium Compoundを使おうと思っていました。
これならバランス的にリアのパッドも現状のままで行けるし、ダストも少ないし、と。
そしたら在庫なしで納期1ヶ月と・・・。
いやいやそれじゃ軽井沢に間に合わないじゃん!
いや、軽井沢のために変えるわけじゃないんですけど!どうせなら、ねぇ?(笑)

んじゃ在庫があるパッドってなんなのよ?と聞いてみたら、MX72ですと。
いや、いいんですよ、MX72も。無印号で使ってメッチャフィーリングよかったし。
でもなぁ~、今はそこまでハードな乗り方しないし、ダスト多いし、たまに鳴くし、なぁ~。

・・・・・、

まぁいいや。んじゃそれで。(笑)

フロントがMX72だとリアも必然的にMX72にせざるを得なくなり、そうなるとキャリパーOH、パッド新調、と来たらローターも新品にせざるを得ないでしょう。

なし崩し的にブレーキ周り全交換ですかそうですか・・・orz

ちなみにパッドはARのMitoや4C、RNの一世代前のRS系と共通です。
DIXCELとかだと在庫はあったんですが、紫色号のあの件以来、絶対使わない自信ができましたので。
最近ローターでも不良品の話を聞いたのでますます、です。(笑)
HPではあれほど偉そうに品質について語ってるのにねぇ・・・。


二つ目はローターです。
B子さん純正でも付くには付くんです。
でも、5mmの差がなんか気持ち悪い。まぁ、ここまで来たら全部新品でしょう!
そしてここまで来たらM純正じゃなくてB純正でしょう!

モノタロウで注文したら

国内在庫なしで6月中旬入荷予定。

マジか。こんなことってある?
どこまで神様は暁に軽井沢に間に合わせたくないのよ・・・。 <- まだ言ってる(笑)

普通のM純正ならあるんですよ。径も同じだし、お値段は安いし。
こっちでもいいんじゃないの?と、悪魔の囁き。
でも、ローターなんて今の乗り方じゃそうそう換えるもんじゃないし、自分で好きなもの選ばなきゃ後悔すると思ったので、半ば諦めていました。

そして、ふとある方法を思い付きました。
ロクさんの担当Dに直接聞いてみればいいじゃない!
聞いてみたら、ありました!国内在庫3枚!

いやぁ~、よかったよかった。

Fmsmst

やっぱりこの安心感ですよね、純正は♪
ちなみにローターもDIXCELには在庫がありましたが(ry


部品さえ揃ってしまえばあとは組むだけです。

Yntynety

ボルトを用意していましたが、キャリパー外したらローターもそのまま外れてくれました。
いい子。(笑)
今回の組み立てで一番苦労したのが、パッドを固定するピン達。
なかなか貫通してくれません・・・。

Yjsymsm

ダクロが眩しい!(爆)
鳴くブレーキは許せない暁なので、シムは前後とも入れました。
まぁ、青いパッドが丸出しになるとカッコ悪いという理由もあったりなかったり。(笑)

エア抜きはワンマンブリーダーを作って一人でやりましたが、やっぱり完璧にはできませんねぇ~。
結局エア抜き最後の仕上げはいつものお店にお願いしてしまいました。(汗)

サイドの調整とか、シムの板厚とか、いろいろ問題はありましたが、とりあえず完成することができました。
久々の大物DIYだったので楽しかったです。


Etyjetmtum

なにはなくともこの見た目ですよ。(笑)
もう最高です。これだけでご飯3杯いけます。


ちなみに板スペーサーは3mmで充分です。
2mmがあれば2mmでもOKかと。
試しでやっっっすい穴だらけのやつ買ってたので、昨日軽井沢でちゃんとしたやつ買ってきました。(笑)

もしスペーサーを抜くなら、ついでにインチダウンしたいところですが、そうするとかなり選択肢は狭まります。
というか、メーカー的にはRAYS一択という状況です。
そういう目線で昨日いろいろなクルマを見てきましたが、やっぱりソニックはダメですね。
なんだか違和感しかない。
となるとニッパチしかないわけなんですが、一番外に出る設定でも7J+28?
甘いよね~。
結局、現状維持が一番か?