風と音と匂い

暁(あかつき)のブログ

桜吹雪ドライブ

4月3日土曜日のこと。
毎年見に行っている桜を見に行ってきました。

今年は一般的に開花が早く、既に見頃を過ぎているだろうと予測はついていたのですが、でもいいんです!
オープンカーには桜吹雪の中を走ると気持ちいいという特権があるのです。(笑)


とりあえずいつものコースで朝霧へ。
ふむ、やっぱり他県ナンバーばっかり。
本栖湖近くの駐車場も結構な台数のクルマで埋まっていました。

トイレ休憩と、ついでにコイツを交換。

Img_0347

ハチの純正シフトノブです。
ハチはスピRだったので赤ステッチでしたが、RFの内装に赤ステッチは似合わないので標準車の黒ステッチにしたのは密かなこだわり。
RFの純正シフトノブって、球形だから必然的に上から握る感じになるじゃないですか。
B子さんで交換して散々使ってきて、さらにRFになってそのまま使ってみて、やっぱり思ったんです。
コレ合わないなって。(今更?笑)

やっぱり暁は横から握るタイプのほうが好きです。
んで革。金属や樹脂系は嫌。
その条件で合いそうなやつを探してみたんですが、社外品って妙に重くしてたりして、あんまり良さそうなものがなかったんですよね。
んじゃ過去の車歴の中で握り心地がよかったモノってなんだ?と思い返した時に、パッと思い浮かんだのがハチのだったんです。

調べてみたら、重さはRFの純正と同じだし、後期の社内ミッション用ならリバースギアの位置も同じだし、もうコレっきゃないって感じです。(笑)
いざつけてみたら、もうコレだよコレ!って叫びたくなるくらいジャストフィット!
重心が変わるのでギアの入り方は少し変わりますが、握り心地が最高です。
ホント手にすんなり馴染む感じがたまりません。暁の手が大きいからなのか?
RFの純正だとシフト操作時に変に力が入っちゃうんですが、それも無し!マジで最高です。

でもこのシフトノブ、望外に高いんです。純正シフトノブで2万円とか笑えない・・・。普通に社外品買ったほうが安いです。(苦笑)
純正部品が値上げする4月になる前にキャリパーと一緒に買ったので、4月のお支払いが怖いわ・・・。



Dsc00206

桜はやっぱり見頃を過ぎていましたが、桜吹雪は十分に浴びることができたのでよかったです[E:#x266A]
この駅に利用者がいたの初めて見た気がする・・・。(笑)

相変わらず足はまだ家の中で眠ったままで、その上キャリパーまで届いてしまって、一体全体何がしたいのやら?って感じですが、ツーリングだけなら純正の足がホントちょうどいいんですよね。

ホイールが来るまではこのままでいっかーってなっちゃいますが、そうなると夏になっちゃうので、余計に作業しなくなりそう。
GWに足だけやっちゃうか、非常に悩ましい・・・。

それくらい、現状でも気持ちいい、楽しいクルマです。