風と音と匂い

暁(あかつき)のブログ

車検とアライメントとブルー?ワイドミラー

昨日は紫色号を車検に預けてきました。
気付けばもうすぐ丸17年、よく動いてくれてます。
距離は年間平均3,000kmも行かないくらいですが、我が家で一番使い勝手がいいクルマかもしれません。(笑)
とは言え、今回の車検が最後かなぁ・・・。
貴重なK最後の4気筒なので、できる限り乗り続けたいんですけどね。
代車に借りたSのマークのハイトワゴンが、アクセル踏んでも進まないわ、3気筒特有の振動ひどいわ、CVTの違和感すごいわで、やっぱり紫色号の良さを実感したから余計に。


帰宅後すぐにRFに乗り換えて、アライメントをとってもらいに出掛けました。
いつものお店はハミタイで出禁になったので(苦笑)、ちょっと遠いお店へ。
カイシャインは上司の指示には従わないといけないから仕方ないですね。(笑)

しかし、ZIIIマジでうるさいです。
ホントに今回のタイヤの選択は失敗しました。
屋根開けてないとバイパスとか無理・・・。
高速使う長距離ツーリングの時とかどうしよう。
コロナが収束するまで無いと思いますけど・・・。
早く減ってくださいお願いします。(苦笑)

でも先週変えたスピーカーのおかげで、屋根開けててもしっかり音楽聴こえるようになったし、その点では少しは救いかな。
やっぱりスピーカーは変えてよかったです。
最初はDSPとかまでやろうかと思ってましたが、とりあえず屋根開けててもしっかり聴こえるようになっただけで満足です。

Img_0561

車高調に交換してすぐにアライメントとって1,000kmも走ってないんですけど、かなり左右差がありました。
前回の調整がテキトーだったのか?(笑)

車高も高いし、オフセットもそんなに攻めてないので、キャンバーは控えめに。というかいつもと一緒か。
最近は山道を一生懸命走ることもなくなりましたし、街乗り仕様です。(笑)

やっぱりここでアライメントとってもらうと、なんか違います。
ハンドルに伝わってくるものがシックリ来るというか。
帰り道にすぐに実感できたのでよかったです。


帰宅後、これつけました。

Img_0562

ブルーワイドミラー、です。

ぶるー???

全然ブルーじゃないじゃん・・・。
写ってる白い壁紙が白く見えます。(苦笑)
まぁ、目的はワイドにしたかったからなのでいいんですが、これは詐欺レベルですね。

最初はこっちを買おうと思ってたんです。
でも、いつの頃からかブランドロゴが強制的に入るようになってしまったらしく・・・。

それは許せないので、ヤフオクで似たようなものを買ったのでした。
商品紹介の写真に同じ写真が使われているので、製造メーカーは同じじゃないのかと予想。(笑)
ちなみに今までは純正OPのブルー親水ミラーを使っていましたが、雨の日は乗らないから親水いらないし、夜もあんまり乗らないからブルーいらないし、それより死角が今までのどのロードスターよりも広い気がするのでワイドのほうが必要でしょ!ってことで交換しました。
ロクさんの純正OPのブルーミラーはワイドなのに、なんでロードスターの純正OPのブルーミラーは標準と同じ曲率なんだろう?
ミラー自体が小さいんだし、ワイドにしないなんておかしくない?(笑)


んで、ついでにこちらも取り付けました。

何に使ったかというと、VICSアンテナの台座としてです。

NDのダッシュボード上って、本当にモノを平らに置くことができないですよね。
今までは無理矢理置いていたんですが、さすがに受光部が上を向きすぎてしまって、VICSを受信できないこともしばしばありました。
そこでこんなものを使ってみたんですが、やっぱりVICSアンテナに対しては台座が大きすぎた気がします。
でもVICSアンテナくらいの小さなものってないんですよね~。
機能性は上がりましたが、さすがにダサい気がするのでもう少し適当なものを探したほうがいいかもしれません・・・。